目次

地球市民アカデミア > お知らせ

国際協力、開発教育、貧困、メディアリテラシー、社会的企業、地域活性化などを、講義・ワークショップで学ぶ通年の市民講座。講師,ファシリテーターによる教材,手法,研修,セミナーの紹介。

記事一覧

ホーム > お知らせ

【東日本大震災・アジア学院支援企画】 飯田さつきチャリティライブ

この度の東日本大震災で被災された方々に、心よりお見舞いを申し上げます。

この震災の影響で、栃木県にあるアジア学院も建物に大きな被害を受け、今年度の学生の受け入れやリーダー研修に向けて、早急な支援を必要としています。
そこで、お世話になったアジア学院を支援するため、チャリティライブを企画しました。
ワークキャンプなどで関わりがある方も、そうでない方にも、お集まりいただいて、
震災の影響を受けながらも、なお、研修を続けようとしているアジア学院を応援したいと思います。

余震や放射能など、どこにいても心配がつきませんが、音楽を聴きながら心を落ち着けるひとときを持ちましょう。
そうして、チャージした皆の力をアジア学院に、そして被災地でがんばっている方々にお届けできたらと思っています。

当日はアジア学院の報告もお聞きできる機会があります。お誘いあわせの上、是非ご来場ください。

■アジア学院の状況
アジア学院では、震災の影響で使用禁止となっていたコイノニアハウス及び本館などが大きなダメージを受けました。
また、事故のあった原発からは130kmで放射能もれに対する不安も残ります。
そのような中、建屋の緊急補修工事も始まり、地震で中断していた新農業研修棟建築工事も再開されました。
新学期の開始は5月2日に延期されましたが、それでもトレーニングプログラムを受けようとする学生達がいます。
そこで、学生の安全と健康を配慮して、しばらくは東京都町田市にある日本農村伝道神学校でプログラムを実施することとなりました。
アジア学院での通常通りの研修プログラムへの復帰に向けては、引き続き、様々な支援が必要です。
詳細はこちらにも書かれています。
http://www.ari-edu.org/2011_archives/11Event/rinji_iten.htm

■飯田さつきプロフィール
Jazz Vocal
1985年生まれ。東京都出身
日本基督教団阿佐谷東教会教会員、CS教師。西東京教区青年委員会委員。
べーシストの祖父、ジャズスクール学院長の父を持つジャズ家系の三代目。母はクラシックピアノ教師。3才よりピアノを始める。
14才からジャズヴォーカルを後藤芳子氏に師事。長じて石井智子氏にも師事。
17才新宿「J」でライヴデビュー。
東海大学健康科学部社会福祉学科卒
大学在学中より赤坂「Kei」六本木「BIRDLAND」等に出演しプロ活動を始める。
2007年 [第7回JAZZ DAY新人ヴォーカルグランプリコンテスト]にてグランプリ受賞。
2008年 [第3回さいたま新都心JAZZ VOCAL CONTEST]にて審査員奨励賞受賞
2009年 渡米しボストン・ニューヨークのライヴスポットで数多く歌う。
2010年度 [第26回日本ジャズヴォーカル賞]新人賞受賞
伝統的スタンダードを愛してやまないその歌声は、聴く者の魂によりそい、豊かな声量から生まれる倍音が人々の心を解き放つ。
現在、首都圏の多くのライヴハウスで歌う。
デビューアルバムCD「I Thoght About You」2011年5月リリース(2010アトランタ録音)

■日時
2011年5月15日(日)18:30~20:00
※18時より受付開始
■会場
方南会館 ホール
(アクセス)
●東京メトロ丸の内線方南町駅 徒歩5分
●バス 阿佐ヶ谷渋谷路線、新宿西口 新代田・駒沢陸橋路線「釜寺」下車 徒歩3分
(地図)
http://mappage.jp/popup/popmap.php?X=2.4375138050633&Y=0.62269418800479&L=12&KanriNo=13115S040150&init=yes

■定員
160 名(先着順)

■参加費
¥2,000(実費+アジア学院への寄付金)
当日、会場にて、お支払いください。
会場には別途、募金箱も設置予定です。

■申し込み
下記申込フォームに記載し、メールでお申し込みください。
※当日参加も可能ですが、準備のため、できるだけ事前申し込みをお願いいたします。
(申込フォーム)
・氏名
・参加人数

(申し込み先アドレス)
sayuri.academia@gmail.com

■主催・お問合せ先
・SCF学生キリスト教友愛会(http://scf.jugem.jp/
日本キリスト教団の学生と若者のためのコミュニティセンター。学生、教会の垣根を越え、いろんな仲間が集まっています。
・地球市民アカデミア(http://academia-gc.org/
開発教育や国際協力、また身近な地域での活動を通じて、世界への働きかけを志す人々のための新しい学びの場です。

(お問い合わせ)
SCF(学生キリスト教友愛会)
担当 茅野(チノ)まで
メール:sayuri.academia@gmail.com

【アジア学院支援企画】きむちんの洗剤学校 byがんこ本舗

東日本大震災で被災した方々に心よりお見舞い申し上げます。

現地でのボランティア、募金、支援物資の送付などさまざまな支援活動の輪が広がっていますが、
地球市民アカデミアでは開講当初から関係の深いアジア学院(栃木県那須塩原市)の建物が大きな損傷を受け、
2011年度の学生受け入れ、リーダー研修に向けて早急な支援が必要ということから、アジア学院支援のためにがんこ本舗のきむちん協力のもと下記企画を開催します。
私たちの暮らし方について学び、見直すことで、アジア学院、そして日本の復興支援につながることを願っています。
短期間での募集となりますが、皆さまのご参加をお待ちしています。

■アジア学院の状況

人的被害はなかったものの、生活の中心となる本館、コイノニアハウス(食堂・チャペル)を含むいくつもの建物が大きなダメージを受けて使用禁止となってしまいました。
職員の方々は那須セミナーハウスに仮事務所を設置して業務を行っています。
入学式の5月への延期を決定し、来年度の学生を迎え入れるための準備を進めているものの、そのためにコイノニアハウス、本館などの修復工事が急務となっています。

詳細は下記ブログにアップされています。
http://arinow.exblog.jp/d2011-03-19/

■開催概要
環境活動歴34年のきむちんがお送りする、洗剤とヒトの勉強会。
洗剤も石鹸も減らした方がいいけれど、大事なのはその背景なのです。
洗剤選びに自信を持っている人も、迷っている人も簡単な理科の実験を通して、洗剤選びに自信を持っている人も、迷っている人も簡単な理科の実験を通して、楽しみながら学べる2時間です。みんなで心地のよい暮らしを送りませんか?

■内容詳細
1.歴史:ヒトは何故「洗う」のでしょう
2.「汚れ」ってなんだろう。 落とせるモノ、落とせないモノの正体
3.落とせる「汚れ」の落とし方には、どんなものがあるのでしょう。
4.洗剤に頼らない「汚れ」の落とし方
5.洗剤を使った「汚れ」の落とし方
6.メカニズムを解明すると、難しくない「界面活性剤」の仕組み
7.補助剤(重曹、酸素系漂白剤、クエン酸)を上手に使ってスッキリ
8.洗剤を減らす暮らしのススメ
9.生分解ってなに? 「汚れ」ちゃんに、ありがとうを言いましょう。
10.なんでも質問コーナー

■がんこ本舗について
http://www.gankohompo.com/
環境に安全な洗剤、暮らしの雑貨を作っています。商品については全成分を表示しています。

■日時
2011年4月16日(土)14:30~17:00

■会場
早稲田奉仕園 中会議室 1号室(フォークトルーム) ※日本キリスト教会館6階。
(アクセス)
地下鉄東西線 早稲田駅徒歩5分
地下鉄副都心線 西早稲田駅徒歩8分
JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅より都バス「学02 早大正門行」→『西早稲田』下車徒歩5分
(地図)
http://www.hoshien.or.jp/map/map.html

■定員
30名(先着順)

■参加費
\2,000(会場費+アジア学院への寄付金)

※きむちんの協力により、ワークショップの材料費分も寄付金となります。
※当日は、がんこ本舗さんの商品の販売もあります。販売代金の半額が寄付されます。


■申し込み・お問い合わせ先
下記申込フォームに記載し、メールでお申し込みください。
(申込フォーム)
・氏名
・参加人数
・メールアドレス(この企画についての連絡のため)

(申し込み先アドレス)
hajime@academia-gc.org

(お問い合わせ)
地球市民アカデミア 市川創
メール: hajime@academia-gc.org

※当日参加も可能ですが、会場のスペースに限りがありますので
 できるだけ事前申し込みをお願いいたします。

~ルドルフ・シュタイナーの人間観(人智学)を学ぶ入門講座~

「シュタイナーの世界観と人間観を学ぶ~4つの気質と人生の7年周期」

R.シュタイナーは「人は宇宙と自然とともにあり、人の外の世界にあるものは
人の内にもある」と語ります。 自然を深く感じ、自分の外にあるものと自分の内に
あるものを関連づけることで自分自身を客観的にとらえることができると考えます。
皆さんが『わたし』を知るためのいくつかのヒントをともに学びたいと思います。
今回は人智学における「四つの気質」と「人生の7年周期」を中心にお話します。

【日 時】 
平成23年2月6日(日) 10:00~16:30
【会 場】
あしたの国シュタイナー学園(千葉県長生郡長南町長南2159-5)
【講 師】
柳澤 玲一郎先生 (あしたの国シュタイナー学園教員)
【定 員】
20名(この講座は大人の方向けです)
*定員になり次第受付を終了します。
【参加費】 
(一般) 9,000円
(あしたの国まちづくりの会会員、地球市民アカデミア修了生会員) 
8,200円
*参加費には、最寄駅(茂原駅)からの送迎、昼食代、おやつ代事務的費用が含まれます。
*参加費は当日徴収いたしますのでおつりがないようご用意いただけると助かります。

【申し込み方法】
メールにて受け付けます。以下をお送り下さい。
・住所
・氏名
・当日の連絡先
・交通手段(車か電車か)
(以下アカデミアメンバーのみ)
・参加した期
・ニックネーム

*メール送付先 
吉澤 道子(地球市民アカデミア12期 みっちゃん) 
nikoniko_peace@hotmail.com

【申し込み締め切り】
平成23年1月31日(月)先着順とさせていただきますので
興味のある方は早めにお申込ください。

【当日の集合について】
1.電車でお越しの方
 茂原駅より送迎をいたします。茂原駅に9:31分に到着する列車でお越しください。
 改札口で出たところにスタッフが待機しています。
 9:35に出発とします。

2.車でお越しの方
 9:45までに「あしたの国シュタイナー学園」に直接お越しください。

【講座スケジュール】
10:00~12:00 レクチャー&ワークショップ①
12:00~13:00 昼食
13:00~16:30 レクチャー&ワークショップ②


【講師:柳澤先生よりメッセージ】
シュタイナー教育の提唱者として知られるルドルフ・シュタイナー(1861~1925)が残した
包括的な人間観は「アントロポゾフィー」と呼ばれています。その中でも基本になる人間観から
今回は、私たちのありかたの傾向を4つの気質を通して見ること(気質論)と7年周期で人生の
諸相を捉えること(バイオグラフィー)の二つを取り上げて紹介します。
レクチャー部分で気質論とバイオグラフィーの基本的な概念を紹介した後に、ワークショップ部分では
実際にそれを使って自分自身を見つめ直したり、他者と対話を重ねてみましょう。
「フォルメン」と呼ばれる芸術活動も組み込んで行います。大勢の方の参加をお待ちしています。

柳澤玲一郎


【地球市民アカデミア一期修了生、NPO法人あしたの国まちづくりの会会員 小林恵美】
シュタイナーは、人生は7年ごとに大きく変化すると語っています。それが「人生の7年周期」です。
各時期で人はどのように成長し、 何をすべきなのかを示したいわば人生の地図のようなものです。
これまでの人生を客観的に見つめなおし、より良い“今”を、そして“未来”を生きるために 皆さんの
素敵なエッセンスとなりますように。
そして今回はさらに人智学的“個性学”も学べます!人の個性はそれぞれ、とわかってはいても
自分と異なる個性を受け入れられなかったり、周囲に合わせて本来の個性を抑えてしまったり、
他人の個性も自分の個性も 理解できていないことは多いもの。
では「個性」ってどうやってつくられるのか?人智学的個性学「四つの気質」もかなり面白い内容です。
より良い人間関係を築くヒントがいっぱい(かも?)乞うご期待!
皆さんのご参加お待ちしています!

ページ移動

↑ページトップへ