目次

オリエンテーション合宿「命、文化、環境‐私と地球の上の全てのつながり‐」 - 地球市民アカデミア > 過去の活動 > 14期(2007年度)

国際協力、開発教育、貧困、メディアリテラシー、社会的企業、地域活性化などを、講義・ワークショップで学ぶ通年の市民講座。講師,ファシリテーターによる教材,手法,研修,セミナーの紹介。

記事一覧

ホーム > 過去の活動 > 14期(2007年度) > オリエンテーション合宿「命、文化、環境‐私と地球の上の全てのつながり‐」

オリエンテーション合宿「命、文化、環境‐私と地球の上の全てのつながり‐」

【概要】
日時:5/25(金)20:30~5/27(日)15:00
場所:(学)アジア学院(栃木・那須高原)
講師:高見敏弘氏(地球市民アカデミア校長/アジア学院創設者)、野崎威三男氏(アジア学院校長)

【コンセプト】
「共に生きるために」をモットーに掲げるアジア学院で、農作業や動物の世話、諸外国研修生との交流、地球環境の講座を行います。それらを通して「私と地球市民社会とのつながり」「命」について考えます。

【プログラムの様子】
(1日目)
<交流会>
毎年、地球市民アカデミアはアジア学院での合宿から始まります。
初めての顔合わせという事で、緊張気味の受講生のみなさん。その緊張を和らげようと、ゲームや自己紹介を準備して待ち構える運営委員。14期としてのプログラムがスタートしました。

いろんなゲームを行いましたが、中でも盛り上がったのが『自己紹介ゲーム』。服のバトンを受け渡しながら、初めての参加者の名前を次々に呼び合っていきます。笑い声も絶えず、和やかな雰囲気で進行しました。

アジア学院のスタッフの方より、施設の説明を聞いた後は、翌日のインフォメーション。6時起床&ラジオ体操で、さわやかな朝を迎えられるはず!?

(2日目)
<ラジオ体操・フードライフワーク>
6時半にアジア学院のグラウンドに集合。アジア学院の日課であるラジオ体操に参加しました。各国からの研修生、職員の方たちと一緒に気持ちよく朝を迎えました。続けてグラウンド周辺の草取り・掃除をした後、毎朝夕の日課であるフードライフワークへ。畜産(牛・豚)、野菜、魚、鶏のグループに分かれて、大切に育てている動物、作物のお世話をしました。短い時間でしたが、いのちに触れ合うひとときを過ごしました。

<開講式・14期オリエンテーション・講義>
14期地球市民アカデミアの開講式は、アジア学院セミナーハウスで行いました。校長である高見敏弘先生(アジア学院名誉校長)にお越しいただき、アカデミアに対する期待、いのちをいただくということ、田植えについての思いなどを話していただきました。

午前中は、続けてアジア学院の野崎校長の講義でした。アジア学院が目指していること、食をめぐる現在の状況などについて、丁寧に説明していただきました。受講生はみんな、熱心に聞き入っていました。

<アジア学院見学・昼食>
昼食前に、アジア学院をぐるっと一周見学しました。職員の方に説明していただきながら歩いたのですが、家畜、野菜、バイオガス、堆肥などがうまく循環するように考えられていることにびっくり。「いのちをいただく」こと、「共に生きるために」というアジア学院のモットーについて、実際に身体で感じながら考えることのできたひとときでした。

昼食は、アジア学院のコイノニア食堂で職員や研修生の方たちと一緒にいただきました。アジア学院産の食材も使った手作りの料理を囲んで、参加者同士や研修生との話で楽しい時間を過ごしました。

地球市民アカデミア 35-1.jpg 地球市民アカデミア 35-2.jpg

<農作業>
午後のワークは田んぼの補植。裸足になって田んぼに入りました。暑い中での作業でしたが、みんなで1本ずつ丁寧に苗を植えていきました。

<交流会・懇親会>
2日目の夕食にはアジア学院の研修生を5名招待し、交流会をもちました。ワークでお腹が空いたのか、みんなすごい食べっぷり・・・手作りの料理を囲んで、いろんな話に花が咲きました。途中で研修生の方たちに自己紹介をしていただいたり、みんなでジェスチャー伝言ゲームを楽しんだりしました。カタコトの英語でも、言葉を使わなくても、いろんなかたちで交流をすることができました。最後には研修生の1人がマジックを披露して下さり、大盛り上がりでお開きとなりました。

その夜の懇親会でもその盛り上がりは続き、みんなで楽しい時間を過ごしました。

(3日目)
<農作業>
2日目の農作業は宿泊しているセミナーハウス横にあるブルーベリー畑の草取りです。
まだ緑色をした小さなブルーべりー、その周りに生えているたくさんの雑草を引き抜く作業が行なわれました。炎天下での作業であったため、途中お茶を飲みながら休み休み、おしゃべりをしつつも真剣に行ないました。最後にはほとんどの草が取り払われ、雑草が生えただけの草っぱらのようだった畑が、見た目にもブルーベリー畑へと大変身。紫色の大きな実をつける日が楽しみです。

<ひとり散策・振り返り・個人発表>
3日目お昼前から午後にかけて、出会って3日目とは思えないほど、和気あいあいとした雰囲気の中、自分と向き合い、仲間と語る中で3日間のふり返りを行いました。

お昼ごはんの前は、30分の一人散策。アジア学院の敷地内で思い思いに時間を過ごしながら、3日間感じたこと、思ったことなど、それぞれに時間を過ごしながらふり返り、これから1年へ向けて、思いを整理しました。

午後は、考えたことをもとにみんなで話し合って共有。できて嬉しかったこと、楽しかったこと、できなかったこと、やってみたいことなど、それぞれが率直に感じた事を共有し、最後に一人ひとり、今後へ向けた思いを発表しました。

地球市民アカデミア 35-3.jpg 地球市民アカデミア 35-4.jpg

コメント一覧